ハリーポッター魔法同盟「呪文エネルギー」の回復方法まとめ

2019年7月2日より「ハリーポッター魔法同盟」アプリの配信がスタートしました。
ゲームを進める上で大事な「呪文エネルギー」がすぐに消費して進めずに困っていませんか?

気がつくと、呪文エネルギーが0になっていて思うように進めることができません。この「呪文エネルギー」の回復方法をまとめてみたので、ご紹介したいと思います!

また、ゲームを進める上で最初にやっておきたいポイントもあわせてご紹介します。

「呪文エネルギー」とは

ゲームを進める上で「ファウンダブルの回収」や「戦闘」や「魔法使いチャレンジ」の時に呪文を使用します。

その呪文を使用する毎に、消費するのが「呪文エネルギー」です。

気づくと呪文エネルギーが0になっていて上記の画像のように呪文エネルギーの購入を催促されてしまいます。

呪文エネルギーがないとほとんど何もできなくなるので、できるだけ早く回復したいところ。でもお金は使いたくない…

いくつか呪文エネルギーを回復する方法があるので、ご紹介します!

呪文エネルギーの容量の確認

いざ、という時に、呪文エネルギーが0だと困るので呪文エネルギーの容量がいくらで、あとどれくらい残っているかを確認するようにしましょう。

呪文エネルギーの容量ど残量を確認する方法は、以下の方法です。

  1. スーツケース→金庫→左上に表示
  2. 呪文を使用時の左下に表示

呪文エネルギーの回復方法

ショップ(ダイアゴン横丁)で購入

1番早いのがショップ(ダイアゴン横丁)で呪文エネルギーを回復する方法です。100ゴールド支払うと、呪文エネルギーが50回復することができます。

できるだけ早く呪文エネルギーを回復してプレイしたい方や、ゴールドがたくさん集まっている方におすすめです。

ちなみにゴールドの購入金額(課金)は、以下のとおりです。

  • 80ゴールド(120円)
  • 425ゴールド(600円)
  • 900ゴールド(1,200円)
  • 2100ゴールド(2,400円)
  • 5400ゴールド(6,000円)
  • 12000ゴールド(11,800円)

デイリー任務で獲得

「デイリー任務」をこなすことで、呪文エネルギーを回復することができます。マップ上に出現する材料やポートキーカバンをタップして取るだけなので簡単

毎日欠かさずにこれは獲得しておきたいところですね。

普通にプレイしていれば必ず達成できる任務なので、忘れずに獲得するようにしましょう。意外にこの呪文エネルギー10は大きいですからね。

スポンサーリンク

宿屋で獲得

マップにある上記の宿屋をタップします。料理などが出てきて呪文エネルギーを回復することができます。回復する容量は少ないですが、見つけたら必ずタップして回復しておきたいところですね。

調べたところ、ソフトバンク系列のショップの宿屋は、見た目が少し違って呪文エネルギーを多く回復できるようです。まだ試したことがないので今度行って確認してみたいと思います。

温室で獲得

魔法薬の調合に必要な材料を獲得できる温室。

材料以外にも呪文エネルギーを獲得することができるので温室がある場合は、必ずタップしておきたいところですね。

呪文エネルギー容量を増やす

できるだけゴールドは使いたくないですが、まずは呪文エネルギーの容量を増やすことをおすすめします。

容量を増やすことで、呪文エネルギーをより多く貯めることができるので、呪文エネルギーが満タンになっていれば、宿屋や温室などがない場合でも長くプレイを楽しむことができます。

ショップ(ダイアゴン横丁)で「呪文エネルギーの容量」を150ゴールドで購入することができるので、容量を10増やすことが可能です。

その他にもショップ(ダイアゴン横丁)で拡張アイテム販売されています。

  • 材料の容量+30個(150ゴールド)
  • 魔法薬の容量+10個(200ゴールド)
  • 種と水の容量+5個(150ゴールド)

ゴールドをあまり使いたくないですが、早めに拡張(容量アップ)していると、ゲームを優位に進めることができるのでおすすめです!

まとめ

スポンサーリンク

時間が経過したら「呪文エネルギー」が回復するといいんですけどね。待っても呪文エネルギーは回復してくれないので、歩いて宿屋や温室をタップしながら地道に回復しましょう!

呪文エネルギーの容量をはじめに大きくしておくと、のちのち楽にプレイできるかもしれませんね。

このハリーポッター魔法同盟のPVが迫力があっていいですね。あわせてチェックしてみてくださいね!(03:00)

最後まで、ありがとうございました!



新着記事