iPhone11、iPhone11Pro、iPhone11ProMaxの発売日や予約はいつから?価格やカラーや容量やサイズなどのスペックを比較

日本日時、9月11日午前2時から開催されたAppleのスペシャルイベントで、2019年の新型iPhoneが発表されました。

今回発表されたiPhoneは、「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」「iPhone 11」の3機種になります。

Appleスペシャルイベントで発表された新型iPhoneの価格、サイズ、カラー、容量などのスペックと予約開始日や発売日をあわせてご紹介します!

2019年新型iPhone

名前・読み方(呼び方)は?

2019年新型iPhoneは、下記の3機種になります。

  • iPhone 11 Pro(イレブン プロ)
  • iPhone 11 Pro Max(イレブン プロ マックス)
  • iPhone 11(イレブン)

2018年のiPhoneのどの後継機かを言うと…

▶︎ iPhone XS  iPhone 11 Pro

▶︎ iPhone XS Max iPhone 11 Pro Max

▶︎ iPhone XR iPhone 11

「Pro」や「Pro Max」が付いてわかりにくくなりましたね。カラーバリエーションが多いタイプは、今後数字のみで揃えるのでしょうか。

では、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max、iPhone 11のカラーバリエーションをご紹介します!

カラーの種類

iPhone 11 Proカラー

iPhone 11 Pro」のカラーの種類は、以下のとおりです。

  • ミッドナイトグリーン
  • シルバー
  • スペースグレイ
  • ゴールド

通常のシルバーやスペースグレイ、ゴールドに加えて新色の「ミッドナイトグリーン」が追加されました。

Apple純正のiPhoneケース「フォレストグリーン」よりは、暗い色ですが、かっこいいので人気が出るのではないでしょうか。ジェットブラックの時のように品薄になるかもしれませんね。

シルバーは、近年ホワイトのようなカラーなので、ゴールドと共に女性に人気が出るかもしれません。

下記の記事で「iPhone Pro ゴールドモデル」の開封レビューを紹介しています。iPhone 11 Pro用の保護ガラスやケースも紹介しているのであわせてチェックしてみてくださいね!

iPhone Pro Maxカラー

iPhone 11 Pro Max」のカラーの種類は、以下のとおりです。

  • ミッドナイトグリーン
  • シルバー
  • スペースグレイ
  • ゴールド

iPhone 11 Proと同じミッドナイトグリーンが新色で追加されてシルバー、スペースグレイ、ゴールドの4色展開となっています。

こちらも「ミッドナイトグリーン」が人気がでるのでしょうか。

追記:新色「ミッドナイトグリーン」が人気なのか、iPhone11ProとProMaxの予約状況で人気カラーを調べました。

iPhone 11カラー

iPhone 11」のカラーの種類は、以下のとおりです。

  • パープル
  • イエロー
  • グリーン
  • ブラック
  • ホワイト
  • PRODUCT(RED)

iPhone XRのブルーとコーラルに変わってパープルとグリーンの新色が追加されました。iPhone 11のケースは、クリアケースをつけてカラーで楽しみたいところですね。

追記:新色の「グリーン」「パープル」がやはり人気の模様。iPhone11の6色カラーの人気順を予約状況でランキングを調べました。参考までに

価格・容量

iPhone Pro 11、iPhone 11 Pro Max

64GB256GB512GB
iPhone 11 Pro106,800円122,800円144,800円
iPhone 11 Pro Max119,800円135,800円157,800円

新型iPhone「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」の価格は上記のとおりです。噂どうりの価格で、すべて10万円超えですね。今後はこのような高額になるのでしょうか。

iPhone 11 ProとiPhone 11 Pro Maxの登場により、iPhone XSとiPhone XS Maxが Apple Storeから消えてしまいました。

各キャリア(ドコモ・ソフトバンク・au)の本体価格はこちら

iPhone 11

64GB128GB256GB
iPhone 1174,800円79,800円90,800円

新型iPhone「iPhone 11」の価格は、上記のとおりです。

まさかの価格ですね。前回のモデルのiPhone XRよりも価格が安く、そして性能がアップしているので、「iPhone 11」もかなり人気が出ると予想されます。

カメラが違うとはいえ、これは悩みますね。512GBモデルがなく128GBモデルがあります。このストレージ容量が理想的でいいですね。

気になる「iPhone 11 Pro」と「iPhone 11 Pro Max」と「iPhone 11」の予約開始日時と発売日をご紹介します!

スポンサーリンク


予約開始日・発売日

iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」「iPhone 11」の予約開始日時と発売日は、以下のとおりです。

予約開始日発売日
iPhone 11 Pro9月13日(金)21時〜9月20日(金)
iPhone 11 Pro Max9月13日(金)21時〜9月20日(金)
iPhone 119月13日(金)21時〜9月20日(金)

今回は、カラーバリエーションの多い「iPhone 11」も含めて3機種同じ予約開始日で発売日も同じですね。生産が間に合ったのでしょうか。

価格が安いiPhone 11の日程をずらさなくても、3機種均等に人気が出ると予想しているのかもしれません。

サイズ・スペック

iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro、iPhone 11のサイズやスペックは、以下のとおりです。

iPhone 11 ProiPhone 11 Pro MaxiPhone 11
ディスプレイ5.8インチ
Super Retina
XDR
ディスプレイ
6.5インチ
Super Retina
XDR
ディスプレイ
6.1インチ
Liquid Retina
HD
ディスプレイ
カメラナイトモードを
備えたトリプル
12MPカメラ(超広角、広角、望遠)
ナイトモードを
備えたトリプル
12MPカメラ(超広角、広角、望遠)
ナイトモードを備えたデュアル12MP
カメラ
(超広角と広角)
Face ID
チップA13 Bionic
チップ
A13 Bionic
チップ
A13 Bionic
チップ
耐水性水深4メートルで
最大30分間の
耐水性能
水深4メートルで
最大30分間の
耐水性能
水深2メートルで
最大30分間の
耐水性能
バッテリーiPhone XSより
最大4時間
長いバッテリー
駆動時間
iPhoneの中で
最長、iPhone XS Max
より最大5時間
長いバッテリー
駆動時間
iPhone XRより
最大1時間
長いバッテリー
駆動時間

どれもA13 Bionicチップを搭載し、バッテリー駆動時間が長くなりました。1番目立つのはカメラの性能でしょうか。

Appleスペシャルイベントでも紹介されたこのナイトモードの撮影は、夜でもかなり綺麗に撮影できていましたね。

まとめ

スポンサーリンク


噂されたとおりの新型iPhoneでしたね。外観が噂そのままでした(笑)わかっているのですが、毎年新型iPhoneが登場する時がドキドキしますね。

予約開始までまで日数があるので、どのモデルがいいのかじっくり考えましょう。ミッドナイトグリーンなどの新色が追加されているので、また人気出そうなので予約必須です!

詳しくは、下記の公式ページをチェック!

 

最後まで、ありがとうございました!

[st-reaction-buttons]



新着記事