必ずもらえる!ザ・プレミアム・モルツ「缶専用プレミアムサーバー」に応募して商品が届いたのでレビューします!

f:id:applebaka:20170528111239p:plain
サントリー ザ・プレミアム・モルツの缶ビールに付いているシールを集めて応募すると、必ず貰える「缶専用のプレミアムサーバー」が届いたので、レビューしたいと思います。あとビールサーバーで注いだビールの泡を見て、昔流行った?ビールアプリを思い出したので、それも最後にご紹介します!

スポンサーリンク

 

 

 

プレミアムサーバー(缶専用)

サントリーの「サントリー ザ・プレミアム・モルツ 香り、コク、香り実感キャンペーン」で対象商品を購入してシールを集めて応募しました。妻がね。これはシールさえ集めて応募すれば必ず当たるやつです。それだけシールを集めないといけませんが…

キャンペーンの詳細は、サントリーのホームページをチェックしてみてくださいね。

www.suntory.co.jp

 

f:id:applebaka:20170528133336j:plain
48点の応募で、Aコースは「達人監修 プレミアムサーバー(缶専用)」そして、Bコースは「達人監修 プレミアムグラスセット」が応募すると必ず当たります。

応募して2、3週間ほどで希望する商品が届きました。
Aコースの「達人監修 プレミアムサーバー(缶専用)」です。

開封レビュー

f:id:applebaka:20170528113557j:plain
かなり小さい箱でした。ビールサーバーっていうぐらいなのでもう少し大きい箱を勝手に想像していましたが…そういえば缶に取り付けるだけなので、これぐらいかも。では早速、開封します。

 

f:id:applebaka:20170528113619j:plain
用紙がいろいろ入っていましたが、その用紙の下を見ると商品とご対面。あらかじめ電池入ってるのは、さすがサントリーさん。

 

f:id:applebaka:20170528113639j:plain
取扱説明書やその他のキャンペーン応募用紙や、賞品お届けのご案内などいろいろ入っていました。妻は、飲食代5000円キャッシュバックキャンペーンにも応募するそうです。では、商品を見ていきます。

f:id:applebaka:20170528113701j:plain
ザ・プレミアム・モルツの文字が入っていますね。上のシールの貼っている部分を押すと泡モード?になるようです。

 

f:id:applebaka:20170528113720j:plain
裏側はこんな感じです。

 

f:id:applebaka:20170528113740j:plain
これを中央から分けれるようになっていて、そこに電池を入れて可動させます。右の電池を入れる方は、水洗いできませんが、左のビールを注ぐ部分は洗って使えるので衛生的です。

 

f:id:applebaka:20170528113758j:plain
では、ビール缶に装着して使用してみたいと思います。装着するビールはもちろんザ・プレミアム・モルツ(350ml)です。

 

f:id:applebaka:20170528113814j:plain
缶は先に開けておきます。そして両方の注ぎ口を合わせて上からかぶせるだけです。上からかぶせるとカチッとくっつく感覚があります。

 

f:id:applebaka:20170528113836j:plain
装着完了です。これがプレミアムビールサーバー?と思いましたか?私は思いましたけどね(笑)では、ビールを注ぎたいと思います。

 

f:id:applebaka:20170528113857j:plain
コップももちろん「ザ・プレミアム・モルツ」が印字されたグラス。これも以前応募してもらったグラスです(汗)

 

f:id:applebaka:20170528114011j:plain
缶を傾けて普通にビールを注ぎます。そしてここからです…

 

f:id:applebaka:20170528114035j:plain
上のボタンを押すとLEDが点灯し、泡モードに。この超クリーミー泡のプレモルを手軽に家庭でもアウトドアでも楽しむことができるんです!

 

f:id:applebaka:20170528114107j:plain
どうでしょうか。泡を想像できたでしょうか。いつもの缶ビールではなく、超クリーミーな美味しいふわっふわの泡を味わうことができます。きめ細かな泡が美味しいと感じるはずです!

 

f:id:applebaka:20170528114132j:plain
この「ザ・プレミアム・モルツ 達人監修 プレミアムサーバー(缶専用)」のキャンペーンは、2017年7月3日までです。応募台紙は、ホームページよりダウンロードできますので、今から集めて応募してみてはいかがでしょうか。

単四電池2本で手軽にクリーミーな泡を楽しむことができるこの商品。コンパクトなので外出先でも活躍すると思います。海や川などでも冷やしたビールにこのアイテムをプラスするだけで、さらに美味しいビールを堪能できるのではないでしょうか。 

他のビールサーバー

f:id:applebaka:20170528114631j:plain
実は、少し本格的なビールサーバーも持ってるんです。そうです、これも妻がサントリーの応募でゲットしたビールサーバーです(笑)これも簡単にご紹介させていただきます。

 

f:id:applebaka:20170528114701j:plain
短時間でビールを冷やす、急冷器のセットのキャンペーンで手に入れました。氷を入れてスイッチを押すだけです。

 

f:id:applebaka:20170528114720j:plain
350mlや500mlのどちらの缶にも対応しています。氷を入れてフタをしてボタンを押すだけで缶が回転し、数分でキンキンにビールが冷えます。そしてこの缶ビールをサーバーにセットします。

 

f:id:applebaka:20170528114741j:plain
あとはレバーを手前にひっぱればビールを注げて、レバーを奥にたおせば泡がでるお店にあるようなビールサーバーとして使用することができます。

 

f:id:applebaka:20170528114801j:plain
いかがでしょうか。これは前に撮った写真ですが、こんな風に家庭で楽しむことができます。外へは持ち出して使用するには大きいものなので使い勝手が悪いかもしれませんが、家に友人が来た時に使用したり、友人の家に持っていくだけでかなり盛り上がります。やっぱりつい自分でビールを注ぎたくなりますからね(笑)今は、キャンペーンで応募はしていませんが、Amazonなどでも購入できるので興味がある方は、チェックしてみてください。

ビールアプリ

ビールサーバーでビールを注いだ泡を見ていたらこのアプリを思い出しました。
(Androidのアプリは全くわかりません…)

今すぐビール!iBeer
今すぐビール!iBeer
開発元:Hottrix
無料
posted withアプリーチ
仮想ビール
仮想ビール
開発元:Just4Fun
無料
posted with アプリーチ

私が初めてiPhoneを使用したのは、「iPhone 3GS」から。その時に衝撃的たったのが、このビールアプリ。画面に音声と映像でビールが注がれて、画面を傾けるとビールも傾き減っていってビールを飲んでいるかのように疑似体験できるシンプルなわかりやすいこのアプリ。ご存知でしょうか。

 

f:id:applebaka:20170528160616j:plain
いろんなビールを選択することができて、それによってビールの色が違います。ビールを注ぐ音や泡の音、そして画面を傾けて飲むフリをするとビールを飲んでいるように減っていきます。最後にはゲッブまで。懐かしい(笑)

ご存知ない方は、1度体感してみてください。

まとめ

これからさらにビールが美味しい季節になるので、シールを集めて応募してみてはいかがでしょうか。シールを集めるために購入するビール代でビールサーバーを購入っていう方法もありますね(笑)手軽に楽しむには、缶に装着して泡を楽しむプレミアムサーバーで、がっつりビールを注ぐところから楽しみたいのであれば大きいビールサーバーをおすすめします!


最後まで、ありがとうございました!



新着記事