新しいiPhoneケースを購入しました。使い心地がいいのでおすすめです!(2017/06/25追記あり)今回ご紹介するiPhoneのおすすめのケースは、AndMeshのMESH CASE for iPhone 7 Plusです。そろそろ新しいiPhoneケースに変えたいなぁと思う方は、ぜひ参考にしてみてください。もちろんiPhone 7 Plusだけではなく、iPhone 7やiPhone6やiPhone 6 Plusのタイプもあるので、検討してみてくださいね。
AndMesh Mesh Case
ドイツ製のエラストマーという素材で作られたAndMeshのiPhoneケース。硬すぎず柔らかすぎないiPhoneにフィットして手触りもいいこのAndMeshのiPhoneケースがかなりおすすめです。このAndMeshのiPhoneケースを購入するのは今回で2度目で、値段が安くなるのを狙ってゲットしました。
iPhoneのケースだけなく、iPad Proのカバーもあります。最近では、MacBook Proのカバーも出てきて話題になっています。
開封レビュー
私はAmazonプライム会員なので、注文して次の日にはポストに届いてました。この商品は、AndMesh Japanが販売し、Amazon.co.jpが発送してくれるようなので安心ですね。ギフトラッピングにも対応しています。では、開封していきます。
今回購入したケースですが、MESH CASE for iPhone 7 Plus のブラックを購入しました。iPhone 7 Plus対応のケースは、グレー/ブラック/ホワイト/レッドの全4色あって第一印象でブラックを購入することを私は決めていました。決めた理由としては、ブラックがシンプルで1番カッコイイかなぁと思ったのと、1番価格が安いんです。これ大事。このブラックだけ簡易パッケージと記載があり他のカラーよりも1000円以上安いんです。もうブラックしか私には見えません(笑)では、開けていろんな角度から見てみましょう。
MESH CASEの内側と外側の写真です。ブラックなので少し分かり辛いかもしれませんね。カバーは硬過ぎず柔らかすぎない感じですが、強度もあってしっかりiPhoneを衝撃から守ってくれそうです。Amazonへの商品登録は以下のとおりです。
- 型番:AMMSC711-BLK
- サイズ:16.5 x 8.5 x 1.1 cm
- 重量:約40g
- 素材:ドイツ製エラストマー
- カラー:全4色(グレー/ブラック/ホワイト/レッド)
iPhoneに装着
カバーの左右にあるボタン側の画像です。左右のボタンを覆う仕様になっています。Amazonの詳細のところには、”力を入れずにボタンを押すことができます”と記載されていますが、私は少し力がいると思います。まだ1週間ぐらいしか使用していないので、使っていると押しやすくなるのかもしれません。使用上で硬すぎて片手では押せないみたいなことはないので安心してください。柔らか過ぎて伸びてしまわないか心配っていうよりは、しっかりとした素材だなという印象です。
(追記2017/06/25)毎日ボタンを押していると日に日に押しやすくなったと感じます。慣れてきたからそう感じるのかもしれませんが、特別柔らかくなったというわけではなく、押しやすくなったと思います。
Lightningコネクタとスピーカー部分です。ここも強度があって硬いので落としても衝撃から守ってくれそうです。ケースの角の部分も硬いのでもちろん衝撃に強い仕様になっています。iPhoneを装着するとジャストサイズで手触りもいい感じです。
Lightningコネクタ部分とスピーカー部分では深みがあり、Lightningケーブルを挿すと上記の画像の感じです。充電スタンド等を使われいる方は、深さがるので、タイプによっては挿し辛いかもしれません。Lightningケーブルを手で抜き差しする分には、支障は全くありません。
カメラ部分の画像です。カメラのレンズのでっぱりやフラッシュなどを邪魔せず、無駄のない設計です。カメラのレンズよりもカバーの方が若干出ているので。机に置いたときにレンズを傷つけずにiPhoneを置けそうです。
新しいiPhoneカバーを購入(*´ω`*)
AndMesh pic.twitter.com/4pnXxw75d5— JOY@はてなブログ (@appletksb) 2017年5月7日
新しいiPhoneケースに変えて嬉しさのあまりツイート。そして反応が返ってきてまたこれも嬉しいですね。手触りもサラサラしていてこれからの時期は特にベタつかないのがいいですね。
過去にも購入
前に使っていたiPhone6 Plusの時もこのMESH CASEを使っていました。この時は、ホワイトのカラーを購入。この時もセールをやってて安く購入できたのを覚えています。機種によって当然位置などの形が違いますが、手触りやフィット感は最高です。もちろん耐衝撃性も素晴らしい。
こうやって見ると形の違いがよくわかりますね。ホワイトは意外と明るい白でこれはこれで気に入ってました。暑い時期にはホワイトがいいかもしれないですね。
手入れ方法
このメッシュケースを使用して2ヶ月近く経つのですが、やはり汚れが目立ちますね。スピーカー付近とLightningコネクタ付近にほこりが…。でも手入れは簡単なので、順に紹介したいと思います。
水洗い
このAndMeshのメッシュケースは、耐水性があって色落ちがしにくく、水はけが良く設計されているので安心して水洗いできます。もう何度か洗ってますが、手触りに変化もなく拭き取るのも簡単なので、手っ取り早く水洗いがいいですね!スピーカー部分やLightningコネクタ部分は、水洗いで簡単に綺麗になります。
穴のメッシュ部分を掃除
この穴のメッシュ部分にほこりが溜まりますが、ほとんどは水洗いで綺麗になると思います。ですが、よく見てもらうとわかると思うのですが、完全に穴になっていない部分(へこんでいる部分)にほこりが溜まって水洗いでは少し汚れが残ってしまいます。でも綿棒で掃除すると簡単に汚れが取れます。上の写真でわかるでしょうか。子供用の綿棒は、サイズが小さいので掃除しやすいと思います。ケースの掃除はこれだけです。
背面の掃除
あとは、本体側の掃除です。ケースを取るとiPhoneがメッシュ柄に汚れているのが見てわかりますね。1ヶ月ぐらいでこのぐらい汚れましたが、汚れはひどくないので、ティッシュで簡単に拭き取ることができます。それだけで綺麗になります。
スピーカー部分の掃除
この写真は掃除した後の写真ですが、意外にここに汚れが溜まって驚きました。でもエアーダスターで一発で綺麗になります。簡単に綺麗になるので気持ちよかったです。
ケースの手入れっていうと面倒な気もしますが、どのケースもかなり汚れると思います。でもこのケースなら水洗いで簡単に綺麗になるので、手っ取り早くておすすめです。掃除を頻度は、1ヶ月1度くらいは掃除した方が汚れも取りやすくていいかもしれませんね。ケースを外す時にiPhone(ジェットブラック)に傷がつくってAmazonのコメントにありますが、そのようなことはないと思います。私のiPhoneは、何度もケースを外していますが、目立つ傷はありません。
使った感想
このAndMeshのMESH CASEを使ってみた感想で、良いところと気になるところのポイントを上げると・・・
良いところ
・手触りが良く、ベタつかない
・耐衝撃性に優れていてフィット感もあり
・セールで安く買えるが、高級感もありしっかりした設計
・水洗いできて、乾きが早く色落ちがしにくいので安心
気になるところ
・ボタン部分が硬く多少は押す時に力が必要(追記あり)
・メッシュデザインのところからケース内が汚れやすそう
(追記2017/06/25)毎日使い続けているとボタンが硬く感じることはなく、押しやすくなった気がします。このケースに慣れただけかもしれませんが、押し辛く感じることはなくなりました。何度もケースを脱着していますが、フィット感が低下することはなくいい感じです。
まとめ
iPhoneの機種、カラーによって価格が違うのでご注意ください。耐衝撃性や手触りは良いので、iPhoneカバーをお探しの方の参考になれば幸いです。あと私としては購入時はセールが狙い目です。1000円ちょっとで購入できるこのiPhoneケースを使ってみてはいかがでしょうか。
最後まで、ありがとうございました!