2019年1月2日限定で「Apple初売り」が開催されました。予想通り例年と同じで、Apple製品を購入すると「Apple Storeギフトカード」が最大24,000円分貰える1月2日限定で開催されています。
iPhone、iPad、iMacなどApple製品の購入を考えていた方にはかなりお得な初売りですね。明日Apple製品を購入してもApple Storeギフトカードは貰えないので、Apple製品の購入を考えているなら、この機会にぜひ!
Contents
Apple2019年初売り
2019年Appleの初売りが1月2日の1日限定で、開催されました。この初売りは、昨年2018年のクリスマス後にApple公式ページより予告がありました。
その時の予想通りの「Apple Storeギフトカード」が貰える初売りになりましたね。誰もが予想してた通りだったので、少し寂しい気もしますね。もっとワクワクやドキドキが欲しいというかなんというか…
昨年2018年のApple初売りでもApple製品を購入すると、Apple Storeギフトカードが貰える初売りでした。
ちなみに2017年のApple初売りも…
ただ例年と違うのは、Apple Storeギフトカードを貰える最高額が違います!
2017年 Apple Storeギフトカード
最大16,500円
2018年 Apple Storeギフトカード
最大18,000円
2019年 Apple Storeギフトカード
最大24,000円
では、各Apple製品でどのくらいのApple Storeギフトカードが貰えるのかご紹介します。この1日限定の初売りでぜひ!
Apple Storeギフトカード対象の製品
iPhone
Apple Storeギフトカード対象製品
(6,000円)
- iPhone 8 Plus
- iPhone 8
- iPhone 7 Plus
- iPhone 7
iPad
Apple Storeギフトカード対象製品
(最高12,000円)
- 10.5インチiPad Pro
- iPad
- iPad mini 4
Mac
Apple Storeギフトカード対象製品
(24,000円)
- MacBook Pro
- MacBook
- MacBook Air
- iMac
- iMac Pro
- Mac Pro
Apple Watch
Apple Storeギフトカード対象製品
(6,000円)
- シルバーアルミニウムケースとホワイトスポーツバンド(GPSモデル・GPSモデル+Cellularモデル)
- スペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド(GPSモデル・GPSモデル+Cellularモデル)
- スペースグレイアルミニウムケースとアンスラサイト/ブラックNikeスポーツバンド(GPSモデル・GPSモデル+Cellularモデル)
Apple TV
Apple Storeギフトカード対象製品
(3,000円)
- Apple TV 4K
- Apple TV
Beats
Apple Storeギフトカード対象製品
(6,000円)
- Beats Studio3 Wirelessヘッドフォン – The Beats Skyline Collection
- Beats Studio3 Wirelessオーバーイヤーヘッドフォン
- Beats Solo3 Wirelessオンイヤーヘッドフォン – Beats Pop Collection
- Beats Solo3 Wirelessオンイヤーヘッドフォン
- Powerbeats3 Wirelessイヤフォン – Beats Pop Collection
- Powerbeats3 Wirelessイヤフォン
分割払い最大24ヶ月まで分割金利0%
2019年1月31日まで、30,000円(税込)以上の購入で、分割払い最大24ヶ月まで分割金利手数料が0%でご利用できます。
iMacやMacBookやiPadの購入を考えている方は、分割払い金利0%のうちにご利用してみてはいかがでしょうか。
下記のApple公式ページの分割シュミレータが便利なので活用してみてください。
まとめ
私個人的の意見としては、福袋のようなドキドキわくわくが欲しい!!のです。特別お得な福袋でなくても、AppleのTシャツやマグカップが入ったその年限定の商品が福袋に入っていれば、喜ぶ方も多いのではないでしょうか。
このAppleの初売りで、Apple Storeギフトカードもらえるのが定着すれば、この初売りでApple製品を購入するのがかしこいのかもしれませんね。
しかし、ただの在庫処分…に感じてしまうのは私だけではないはず…。
でも今回のAppleの初売りで、Apple Storeギフトカードを手に入れて今年の登場する新型のApple製品を購入するというのもいいかもしれませんね。
詳しくは、Apple公式ページをチェック!
最後まで、ありがとうございました!