iOS16でiPhoneのロック画面をカスタマイズする設定方法まとめ│壁紙や時計やウィジェットを追加するカスタマイズ方法

iOS16の新機能の中でも最も話題になっているのは、この「ロック画面のカスタマイズ」ではないでしょうか。

今までは、壁紙の写真を変更するぐらいでしたが、これからはロック画面も自分なりにカスタマイズすることが可能です。

この記事では、以下のロック画面のカスタマイズ方法について紹介しています。

iOS16ロック画面カスタマイズ

  • iPhoneのロック画面の壁紙を変更する方法は?
  • ロック画面の時計のフォントやカラーの変更方法は?
  • ウイジェットを追加・変更する方法は?

上記のカスタマイズ以外にもiPodやゲームボーイ風にカスタマイズする方法も紹介していますので、ぜひ試してみてくださいね!

iOS16新機能「iPhoneのロック画面をカスタマイズ」について

2022年9月13日(火)にリリースされた「iOS16」のリリースノートには、以下の内容が記載されていました。

iOS16ロック画面について

  • ロック画面のデザインを一新。
    お気に入りの写真を表示したり、フォントスタイルを変えたり、
    よく使うウィジェットを表示したりして自由に画面をパーソナライズすることが可能
  • ロック画面を複数作成し簡単に画面を切り替えることが可能
  • ロック画面のギャラリーでは、あなたに合った画面デザインの候補が提供され、
    またAppleによって厳選されたデザインのコレクションから選択することも可能
  • ロック画面の日付と時刻のフォントとカラーをカスタマイズするオプション
  • ロック画面上のウィジェットで、天気、バッテリー残量、カレンダーの予定などが一目でチェック可能
  • 新しいエフェクトにより、被写体を時刻表示よりも前にくるように配置(iPhone XS以降)
  • 写真にスタイルを適用すると、ロック画面上の写真を引き立てるカラーフィルタ、色合い、フォントスタイルに自動で変更
  • 通知はロック画面の下部に表示され、展開されたリスト表示、スタック表示、または件数表示から選択可能

上記の内容を見ると、今回のロック画面のカスタマイズ内容を理解できそうですね。

その他のiOS16の新機能や対応機種、非対応機種などを下記の記事でまとめて紹介していますので、併せてチェックしてみてください。

iOS16の対応機種と非対応機種まとめ!iOS16に対応しているiPhoneは?iOS16で追加される新機能を紹介

続きを見る

それでは、ロック画面のカスタマイズできるところを順に紹介します。

その後に手順方法を紹介しています。

iPhoneのロック画面をカスタマイズできるところは?

複数のロック画面を作成・保存できるように

ロック画面を変更する場合は、iPhoneのロック解除後に画面を指で押さえたままにすると画面が切り替わります。

ここで新たにカスタマイズしたロック画面を作成・保存することができます。

そしてカスタマイズして保存したロック画面をその時の気分にあわせて簡単に切り替えることが可能です。

ロック画面をカスタマイズして作成・保存した数は、30以上保存が可能です。

iPhoneのロックを解除すると、すぐに画面の下から上へスワイプしてしまいます。

画面長押しで切り替えることができることを試してみてください。

もちろん「設定」→「壁紙」からでも。ロック画面のカスタマイズが可能です。

ロック画面のカスタマイズ方法については、あとで詳しく紹介しています。

豊富な壁紙デザインから決めることができる

ロック画面のメインとなる壁紙を選択します。

7つのカテゴリに分けられたその中から壁紙を選択します。

カテゴリ別

  • 写真
  • ピープル
  • 写真シャッフル
  • 絵文字
  • 天気
  • アストロノミー
  • カラー

自身で保存している画像はもちろん、用意された壁紙、カラーを変更できる壁紙が用意されています。

選んだ壁紙をホーム画面、壁紙または両方に設定することも可能です。

最大5つのウィジェットを追加することができる

日付のところに、1つウィジェットを追加することができます。

例えば、気象状況やアラーム、天気アプリ、風などのアプリを追加することが可能です。

まだまだ追加できるウィジェットに対応しているアプリは少ないですが、これから増えていきそうですね。

追記PayPayアプリがiOS16ウィジェット追加に対応

時計の下部分にもウィジェットを追加することが可能です。

最大で4つ時計下にウィジェットを追加することが可能ですが、サイズによっては個数に制限があります。

(ロック解除後)アイコンをタップするとアプリが起動するので、とても便利です。

よく利用するアプリがウィジェットに対応すると、ロック画面からすぐに起動できるようになるのでいいですね。

操作方法については、後で紹介します。

時計のフォントやカラーを変更できる

最後にロック画面の時計表示のカスタマイズについてです。

現在は、8つのフォントから選ぶことができ、フォントカラーも多数から変更することが可能です。

今後は、フォントの種類が増えたり、時計表示の位置を変更できるといいですね。

アップデートが楽しみです!

それでは、ここからロック画面をカスタマイズする方法(手順)を紹介します。

iPhoneのロック画面をカスタマイズする方法

ロック画面の壁紙を変更する方法

step
1
ロック画面の新規作成

  1. ロック画面を解除後、画面を下から上へスワイプはせずに、タップをしてから指で押さえたままにすると、ロック画面のカスタマイズ画面に切り替わります。
  2. 次に、下にある「カスタマイズ」または+アイコンをタップするか、画面を左へスワイプします。
  3. +アイコンをタップすると、「新しい壁紙を追加」の画面に変わります。

step
2
壁紙を選択する

  1. 上下左右にスクロールして使用したい壁紙を探して選択します。
  2. 使用したい壁紙が決まったらタップします。(テストでカラーのみを選択しています)
  3. 左下の丸いアイコンからカラーを自由に変更することが可能です。
  4. カラーが決まると左右にスワイプすることで、カラーに6つのエフェクトをかけることが可能です。

カラーエフェクト
・バイブラント
・トーン
・ディープ
・ヴェイパー
・ブライト
・ソリッド

壁紙のみ設定は、ここまでで完了です。

いくつかのパターンの壁紙を作成しておいて切り替えるのもいいですね。

次は、作成したロック画面(壁紙)の時計表示のカスタマイズ方法(手順)を紹介します。

iPhoneの時計フォントやカラーを変更する方法

step
1
時計表示をカスタマイズ

  1. まずは、ロック画面からカスタマイズ画面へと切り替えましょう。ロック解除後、画面をタップして押さえたままにします。
  2. 画面が上記のように切り替わると、変更したい壁紙の下にある「カスタマイズ」をタップします(いくつか作成している場合は、そこから選ぶ)
  3. 時計の部分をタップします。

step
2
フォントの種類とカラーを選択

  1. 8つのフォントから変更したいフォントの種類を選択します。
  2. 横へスクロールしながら時計のカラーを選びます。
  3. フォントとカラーのカスタマイズが終わったら右上の「完了」をタップ

step
3
カスタマイズを反映して完了

  1. 「壁紙を両方に設定」を選択します。「ホーム画面をカスタマイズ」を選択するとホーム画面のカスタマイズ画面へと切り替わりますが、どちらでも反映されます。
  2. 画面が切り替わりると、壁紙をタップしてロック画面へと戻ります。
  3. ロック画面に戻ったら、時計のカスタマイズの完成です。

ウィジェットを追加・変更する方法

step
1
ウィジェットをカスタマイズ

  1. ロック画面のをカスタマイズするために、ロック画面解除後に画面をタップして押さえたままにして画面を切り替えます。
  2. 画面が切り替わったら、下にある「カスタマイズ」を選択(変更したい壁紙を選ぶ)
  3. ウィジェットを追加」をタップします。

step
2
ウィジェットを追加

  1. いろんなウィジェットに対応したアプリが表示されます。表示したいウィジェットを追加します。
  2. サイズ違いなどが表示された場合は、どちらかを選んでアイコンをタップします。
  3. ウィジェット追加が完了しましたら、右上の「完了」をタップします。

step
3
カスタマイズ設定を反映

  1. 壁紙を両方に設定」をタップします。
  2. 反映が完了したら壁紙をタップします。
  3. ウィジェットの反映が確認できれば、ウィジェット追加の完了です。

作成したロック画面を削除方法は?

  1. 【ロック解除後】画面をタップして押したままにすると画面が切り替わります
  2. 削除したい作成したロック画面を上へスワイプ操作します
  3. ゴミ箱のような削除ボタンが表示されるのをタップすると削除完了です。

たくさんロック画面を作成したり、間違って作成してしまっても簡単に削除できるのがいいですね。

その時々のスタイルにあわせたロック画面を作成し、切り替えて使用するのもいいかもしれません。

作成したロック画面の削除方法も試してみてください。

ロック画面をiPodやゲームボーイ風にカスタマイズする方法

上記のようなiPadやゲームボーイ風にiPhoneのロック画面を設定する方法をご紹介します。

無料アプリ「Mico」アプリのダウンロードが必要です。

素材は、無料で利用できるものと、有料のサブスクで利用できるものがあるのでご注意ください。

「Mico」アプリをダウンロード

Mico-Lock Screen Widget
グラフィック/デザイン, ユーティリティ無料
Screenshots

現在(2022/12/17)Micoアプリは、無料でダウンロード可能です。

もちろん無料で利用することも可能ですが、サブスクの有料で利用するものもあります。

まずは、無料で利用してみてください。

では、iPod風やゲームボーイ風にロック画面をカスタマイズする方法をご紹介します。

Micoアプリを利用してロック画面をカスタマイズする方法

step
1
アプリより壁紙やアイコンを保存

  1. Micoアプリを起動し、Recommend内の使用したい壁紙を選択します
  2. 「Save The Widget」をタップし、壁紙とウィジェットアイコンを保存します
  3. 保存が完了すると、写真アプリ内に壁紙が保存されています

step
2
壁紙の設定とウィジェット追加

  1. 保存した壁紙を設定するためにロック画面の新規を追加します
  2. 壁紙を設定してから「ウィジェットを追加」を選択
  3. ウィジェットでは、アプリの「Mico」を選択してウィジェットを追加します

step
3
ウィジェットに好きなアイコンを設定

  1. Micoアプリをウィジェットに追加したら「Add Widget」をタップ
  2. 保存されたアイコンがあるので選択します
  3. 順に「Add Widget」をタップしてアイコンを変更しましょう

step
4
アイコンにアプリやWebページを設定

  1. 設定したウィジェットのアイコンをタップするとMicoアプリが開きます
  2. アイコンのカスタマイズできるので、アイコンをタップした時に起動するアプリと紐付けることができます
  3. またはアイコンをタップすることで登録したURLのWebページを開くことが可能です

Micoアプリでは、ロック画面のウィジェットアイコンをオリジナルに作成することができるので、ぜひ試してみてください!

まとめ

iOS16の新機能「ロック画面のカスタマイズ」について、どんなことができるのか、そしてカスタマイズ方法をご紹介しました。

【iOS16】新機能ロック画面のカスタマイズ

  • 複数の壁紙設定を作成、保存が可能に
  • 時計表示のフォントの種類、カラーのカスタマイズが可能に
  • ロック画面にウィジェットを配置することが可能に

上記のロック画面のカスタマイズによって、デザインが一新し、そしてさらに操作性が良く便利になりました。

これからたくさんのアプリがロック画面のウィジェットに対応しているのを期待しています。

そして今後もこのロック画面のカスタマイズがパワーアップすることも楽しみですね。

まだロック画面をカスタマイズしていない方は、ぜひ、試してみてください!

 

最後まで、ありがとうございました!

Apple公式ページ:iOS16新機能

カテゴリー:UPDATE



新着記事